Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/tm-kyushu/web/tm-kyushu.co.jp/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
TM(超越瞑想)とは | 超越瞑想(TM)福岡センター

TM(超越瞑想)とは

TM(超越瞑想)とは

TM(超越瞑想)は、人の完全な潜在能力を目覚めさせる技法として、古来よりヒマラヤ(インド)で受け継がれてきた伝統的な瞑想法です。1958年にインドの聖マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーによって紹介されて以来、世界中で実践されるようになりました。
数多くの科学的研究によりTMの多様な効果が確認され、これまでに世界中で1,000万人以上(2019年現在)が学び、企業や学校にも導入されています。

会社でTM中の従業員の皆さん
会社でTM中の従業員の皆さん
社内の瞑想室でTM中
社内の瞑想室でTM中

TMはまったく自然な方法で心を落ち着かせ、短時間で心と身体を深くリラックスさせます。そして、蓄積されていたストレスを解消します。心身が自由に機能するのを妨げていたもの、根深いストレス、疲労、緊張が解消されることで、潜在力をさらに発揮できるようになります。
TM中に体験する、エネルギーに満ちた深い安らぎの状態は「超越意識」「純粋意識」と呼ばれます。「超越意識」「純粋意識」の体験をしているとき、脳は最も秩序立って機能しており、身体は深く安らぎ、睡眠よりさらに深い休息を得ています。この内面の深い静寂を体験することにより様々な能力が成長し始めます。

TMの特徴

1. 集中を必要としない瞑想法

今日一般に広まっている「瞑想」の多くは、心を制御して、音や呼吸、身体の感覚などに注意を向け、「今という瞬間」に集中しようとします。
しかし瞑想は本来、心の抑制や集中を一切必要とせず、まったく自然に心の内深くの静寂の領域、生命の根源(超越意識、純粋意識)を体験するものです。
TMは集中や忍耐、心の制御などは必要ありません。身体の感覚や呼吸などに注意を向けたり、雑念を振り払って「無」になろうとしたりもしません。
もっと簡単に、自然に行える瞑想法、リラックス法です。多くの方が、学んだ最初の頃から深いリラクセーションの体験を得ています。

2. 毎日2回、20分間

TMを行う時間と回数は決められています。一回のTMの時間は20分間、これを毎日二回行います。
心身を深く休ませ、リフレッシュする時間として生活に取り入れることで、疲労やストレスを翌日まで持ち越すことなく、その日のうちにきちんと解消することができます。
忙しい現代生活の中で心理面、生理面の健康を保ち、効率的に行動し、能力を最大に発揮するために、自分自身を整える時間です。

3. 数多くの科学的研究による効果の実証

TMに関する研究は1970年代から行われています。これまでに33カ国、250以上の機関で研究が行われ、600を超える論文が発表されています。TMに関する論文を掲載した科学専門誌は150以上にのぼり、掲載された論文数は350を超えます。これらの研究を見てみると、TMが、創造性、集中力、記憶力、直感力、柔軟性など様々な能力を高め、豊かな心、明晰な頭脳、完全な健康を実現するのにきわめて有益であることがわかります。

4. 標準化された指導法

TMのやり方は本やインターネットの情報などから知ることはできません。常に専門のトレーニングを受けた教師から学びます。
また、指導法は世界的に標準化されており、世界中どこで学んだとしても、正しく実践でき、瞑想の効果が得られるよう保証されています。

5. マンツーマンの指導と、受講後のフォロー

TMを学ぶときには、瞑想を正確に指導し、その体験をチェックするためのトレーニングを受けた教師からマンツーマンで指導を受けます。TM中の体験や感じ方は人によって異なりますし、初心者が自分自身の体験を理解するには教師の個人的な助けが必要です。
TMを学ぶコースについてはこちらをご覧ください。

また、TMの実践を日々の生活の中で快適に継続するために、受講後も個別のフォローを受けることが推奨されており、マハリシ総合教育研究所のTMセンター、TMオフィスでフォローを受けることができます。正しく実践できているかどうかを教師が確認し、質問にもお答えします。
また、瞑想についてさらに理解を深めるためのセミナー(TM実践者向け)が各地TMセンターで毎月行われています。マハリシ総合教育研究所の各地TMセンター、TMオフィスはこちらをご確認ください。

TMを学ぶコース

TMを始めるには、マハリシ総合教育研究所のTMセンター、TMオフィスで開かれている『TM説明会』(参加無料)にまず参加します。ここではTMとはどのようなものなのか、その効果、原理、他の瞑想法との違い、学び方などを知ることができます。
その後、実際にTMを学ぶには、受講申し込み手続きをし、日を改めて『TMを学ぶコース』を受講します。このコースは4日間連続、一日1時間半~2時間で受講するコースです。TMについての基本的な理解を得るとともに、瞑想の体験もまた深まっていくようプラグラムされています。詳しくはTMを学ぶコースをご覧ください。

TM実践者が語る

アメリカの映画監督、デイヴィッド・リンチ。彼は40年以上にわたりTMを実践しています。
「私は、朝に一回、夕方に一回瞑想し、それから仕事に取りかかります。
その結果、行動する喜びが言葉では言い表せないほど大きくなります。意識の容れ物が拡大するにつれて理解力は高まります。創造性、問題解決力、直観が成長します。そして、その副産物として、否定的なことが遠のいていくのです。」

「意識・創造性・脳」映画監督デイヴィッド・リンチ講演